2009年 04月 27日
ブレナイ心 |
今日、取材で、アルビレックス新潟の練習にお邪魔しました。
とーにかく、寒くて・・・。
ウインドブレーカー+ダウンでしたが、足りませんでした。
鈴木監督は、
「今年はケガ人が少なく進んでいるので、ベンチに入るのも大変。
その中、大宮戦では、田中選手などが良い仕事をしてくれた~」
といったお話をされてました♪
4月からアルビレックスの取材にお邪魔するようになって、
きょう、初めて、監督にご挨拶できたのですが、
私のことを覚えていてくださって、うれしかったです。
2006年シーズンの終わりに、30分のアルビの番組を作ったのですが、
そのときの大きなテーマは、
「新監督・鈴木監督の下で開花した新戦力の6人」というもの。
その中でも描きましたが、監督は、とにかく、よく見ていらっしゃる方。
あんな上司が居たら良いなって、思います。
しっかりとした観察眼と、ブレナイ心は、人を指揮する上で、大事な才能。
勉強になります。
今日は、北野選手と、”ヨン様”こと、チョ・ヨンチョル選手にお話を伺いました。
それぞれの個性が覗けるインタビューになっているかな?と思います。
5月に放送予定です。
とーにかく、寒くて・・・。
ウインドブレーカー+ダウンでしたが、足りませんでした。
鈴木監督は、
「今年はケガ人が少なく進んでいるので、ベンチに入るのも大変。
その中、大宮戦では、田中選手などが良い仕事をしてくれた~」
といったお話をされてました♪
4月からアルビレックスの取材にお邪魔するようになって、
きょう、初めて、監督にご挨拶できたのですが、
私のことを覚えていてくださって、うれしかったです。
2006年シーズンの終わりに、30分のアルビの番組を作ったのですが、
そのときの大きなテーマは、
「新監督・鈴木監督の下で開花した新戦力の6人」というもの。
その中でも描きましたが、監督は、とにかく、よく見ていらっしゃる方。
あんな上司が居たら良いなって、思います。
しっかりとした観察眼と、ブレナイ心は、人を指揮する上で、大事な才能。
勉強になります。
今日は、北野選手と、”ヨン様”こと、チョ・ヨンチョル選手にお話を伺いました。
それぞれの個性が覗けるインタビューになっているかな?と思います。
5月に放送予定です。
#
by michi1223kuma
| 2009-04-27 23:45
| サッカー